2013-11-28
20年以上前の産着
20年以上前に、お客様ご本人のお宮参りにお召しになられた産着。
お母様がご自分で洗い、大切にしまわれておいたそうです。
今度はお孫さんのお宮参りに着せたいと出してみたところ、
茶色く変色していたとお持ちになりました。
母乳やよだれなどの汚れは、ご家庭で洗うときに35∼40度くらいの温水で洗わないと
落としきれない場合があります。
残ってしまったタンパクや脂肪が20年以上の間に茶色く変色してしまったようです。
このような場合は、酵素を使って古いタンパクや油脂を分解しその後漂白をします。
料金は、クリーニング代込みで2000円となりました。
お宮参りというハレの日に、シミのないすっきりキレイな産着をお召しいただけました。
お子様の健やかな成長をお祈りいたします。
投稿者プロフィール

- 「キレイが一番!」をモットーに、衣類の染み・汚れをなくし元の姿に近づけるため、日本屈指の染み抜き技術の「京技術修染会」染み抜き講習修了をはじめ、お直しや仕上げの技術も磨いている。 また、「衣類のキレイ!」ばかりではなく「体の中と心のキレイ!」も求めて「氣経絡調整師」「まるかん上級カウンセラー」「コミュニケーションリーダー3級」などの資格も持つちょっと変わった「クリーニング師」
洋服についたシミ2023.03.06スエットハーフパンツへの移染
洋服についたシミ2023.02.03
塩素系漂白剤による脱色2022.12.30CELINEスウェットハーフパンツの色抜け
洋服についたシミ2022.11.30シャチハタのインクしみ抜き
The following two tabs change content below.

「キレイが一番!」をモットーに、衣類の染み・汚れをなくし元の姿に近づけるため、日本屈指の染み抜き技術の「京技術修染会」染み抜き講習修了をはじめ、お直しや仕上げの技術も磨いている。 また、「衣類のキレイ!」ばかりではなく「体の中と心のキレイ!」も求めて「氣経絡調整師」「まるかん上級カウンセラー」「コミュニケーションリーダー3級」などの資格も持つちょっと変わった「クリーニング師」

最新記事 by (有)大成クリーニング 玉本 広人 玉本祥大 (全て見る)
- スエットハーフパンツへの移染 - 2023年3月6日
- - 2023年2月3日
- CELINEスウェットハーフパンツの色抜け - 2022年12月30日
関連記事