昨年、僕のある講演を聞きに来てくださった方から
メールを頂きました。
●●の講演会を聴きにいき洗濯に熱い思いがあるのを感じました。
34年前出産祝いにもらった、子供用毛布がとてもかわいくて、
今も子供が車通勤のとき、ひざ掛けとして使っていますが、
だんだん黄ばんできたので、この黄ばみはどのようにしたら
きれいになるでしょうか。
長年使用しているので、見せて頂くと
所々、繊維がやせてうすくなっている箇所も。
また、お客さまのお話では、おそらく34年間一度も洗っていないとのこと。
思い出のつまったものを洗わせて頂く時ほど
クリーニング屋冥利につきます。
同時に、この世に代わりのないアイテムとなるので
緊張もし、身が引き締まる思いで作業します。
今回、 部分的な汚れに対して染み抜きをしたあと、
全体の黄ばみを落とす作業をさせて頂きました。
仕上げまですべて手作業で行い、
34年分の思い出が詰まった毛布を心をこめて洗濯をしました。
後日お客様からメールを頂きました。
先日、34年間愛用していた毛布の洗濯の
依頼をお願いした●●と申します。
この度は、毛布を綺麗にして下さり
本当にありがとうございました!!
しかも、トリートメント加工までしていただいて
以前よりうんと肌触りがよく、
思わず頬ずりをしてしまったほどです。
輪じみをつけてしまった箇所も全く目立たず、
もう落ちない汚れだと思って諦めていたので
なおさら感動しました。
これからもずっと大切に使っていこうと思います!
本当にありがとうございました。
僕達の仕事は、「思い出を守る仕事」だと思っています。
ずっと大切にしたい思い出がある衣類、
ぜひお任せ下さい。
投稿者プロフィール

最新の投稿
- 未分類2022年3月28日コックコート(白衣)の汚れ
- 食べ物のシミ2022年1月26日クリーニングに出したけど落ちなかったシミ
- 黄ばみ・変色のシミ2021年11月26日Tシャツの黄ばみ
- 未分類2021年10月27日作業着の汚れ