2014-01-23
成人式の振袖
成人式にお召しになった振袖です。
新成人の皆さんは、普段着物を着なれない方が多いので
気が付かないうちに、様々なシミを付けてしまう事があります。
今回のお客様も、どこで何を付けたかわからないとの事。
オレンジを輪切りにしたような形のシミですが、
よく見てみると、同じ形のシミが袖にもありました。
見た目では、油のシミのように見えましたので
油性処理をしてみましたが落ちず、
タンパク、タンニンと落とす処理をしましたが
わずかに黒っぽく残りました。
不溶性の成分が含まれていたようで、そちらの処理をすることで
最後に残った物もキレイに落とすことができました。
新成人の皆様の未来に幸多かれと祈ります。
しみ抜き代 2か所で2000円(クリーニング代別)
投稿者プロフィール

- 「キレイが一番!」をモットーに、衣類の染み・汚れをなくし元の姿に近づけるため、日本屈指の染み抜き技術の「京技術修染会」染み抜き講習修了をはじめ、お直しや仕上げの技術も磨いている。 また、「衣類のキレイ!」ばかりではなく「体の中と心のキレイ!」も求めて「氣経絡調整師」「まるかん上級カウンセラー」「コミュニケーションリーダー3級」などの資格も持つちょっと変わった「クリーニング師」
最新の投稿
洋服についたシミ2021.02.08ナイキウィンドブレーカー色移り
洋服についたシミ2021.01.12ネクタイの擦れ
洋服についたシミ2020.12.09七五三の着物
洋服についたシミ2020.11.09カナダグースダウンの脱色
The following two tabs change content below.

「キレイが一番!」をモットーに、衣類の染み・汚れをなくし元の姿に近づけるため、日本屈指の染み抜き技術の「京技術修染会」染み抜き講習修了をはじめ、お直しや仕上げの技術も磨いている。 また、「衣類のキレイ!」ばかりではなく「体の中と心のキレイ!」も求めて「氣経絡調整師」「まるかん上級カウンセラー」「コミュニケーションリーダー3級」などの資格も持つちょっと変わった「クリーニング師」

最新記事 by (有)大成クリーニング 玉本 広人 玉本祥大 (全て見る)
- ナイキウィンドブレーカー色移り - 2021年2月8日
- ネクタイの擦れ - 2021年1月12日
- 七五三の着物 - 2020年12月9日
関連記事