今回は、口紅のシミ抜きです。
タイトルで「?」としたのは、最初、お客様自身も何がついたのかわからないとのことでした(^_^;)
部分的に、赤いものが付いているのを取り、薬品でテストしてみたところ…
口紅などに反応する薬品で、動き始めました。
何がついたか不明なシミでも、部分的にテストし、一番負担のかからない方法で、シミを除去していきます(^-^)/
よく、クリーニングに出すと、生地が痛むとか、ダメになるなどと言われることがありますが、何のシミがついたのかわからない場合、テストもしないで、いきなり処理をしてしまうと、簡単に落ちるシミも落ちにくくなり、結果として、無理な力を加えながらの処理となるため、生地が痛む可能性が高くなります。
信州長染会では、シミ抜きを化学的理論で処理をする方法を勉強しています。
また、生地の性質を把握して処理していきますので、できるだけ生地に負担のかからない最善の方法でシミ抜きする方法を日夜研究しています。
シミでお困りの場合、お近くの信州長染会のお店にお気軽にご相談ください!
投稿者プロフィール

-
衣類のシミやトラブルを解決しながら、可能な限り元の状態に復元することを信条とし、自身のクリーニングの知識や体験を踏まえ、お客様のみならず同業他社からも依頼がある。
全国で80人ほどしかいない京技術修染会の修復師の資格を持ち、また全国で10人ほどしかいない京技術修染会の認定講師試験に合格し長野県では初の資格取得者。
最新の投稿
- 洋服についたシミ2021年1月26日クリーニングに出したのに、落ちなかったシミ ーセカンドオピニオンのススメー
- 洋服についたシミ2020年11月24日着用しようと思ったら、ついていたシミ
- ボールペンインクのシミ抜き2020年10月23日他店で落ちなかったボールペンのシミ
- 洋服についたシミ2020年9月25日脱色の修正事例