長野県内の平地のあちこちでも初雪が降り出し、本格的に寒い季節に入ってきましたね。風邪などひかぬように気をつけたいものです。
今回は、ズボンのチャックの周辺が赤いしみがあるという事例です。
どうやらオシッコ?の成分で生地の染色が抜けてしまっているようです。
オシッコには色を抜く成分があり、付いたまま放置しておくと、このような事例となってしまいます。
色が抜けている場合、生地の種類に応じて適切な染料を選び、染色補正といって色を入れていく作業となります。
ウールのグレー系のズボンだったのですが、今残っている赤を始め、色々な色でこの色は構成されており、
抜けた色を補うことで、元の色に近づけていきます。
そして、入れた色を定着させる作業を行い完成です。
今回も綺麗になりました(^^)
投稿者プロフィール

-
長野県佐久市でクリーニング店を営んでおります。
真面目に精一杯お客様に喜んでもらえるように一点一点丁寧な仕上げを心がけております。
クリーニング、シミ抜きなどお気軽にお問い合わせください。
最新の投稿
インクのシミ抜き2025年3月5日レディースパンツについたボールペンのシミ
洋服についたシミ2025年2月5日ネクタイについた墨汁のシミ
洋服についたシミ2025年1月8日トレーナーについたインクのシミ
洋服についたシミ2024年12月9日七五三のお着物のしみ抜き