2015-02-17
学生服に付いたアクリル絵の具の染み抜き
今回は学生服に付いたアクリル絵の具の染み抜きです。
地元須坂市のお客様からのご依頼でした。学生服に絵の具、非常に多いご相談です。
絵の具にも色々と種類がありますね。水彩絵の具、油絵具、アクリル絵の具。美術部に入られている学生さんでしたら、それぞれ使うこともあるのではないでしょうか?
さて、今回のご依頼はアクリル絵の具。アクリル絵の具は乾燥すると表面にアクリルの皮膜を作るため、再度水を付けても溶けることはありません。
つまり、乾いてしまうとご家庭で洗っても取れないということです。
もちろん、クリーニング店でも水洗いでは取れませんし、石油系の溶剤を使うドライクリーニングでもアクリルの皮膜は取れない場合が多いと思います。
生地を痛めないように、でもアクリルの皮膜は溶かしながら絵の具を取り除いていくと言った慎重な仕事を要求されるわけです。
染み抜き後です。まだまだ活躍する学生服。せっかくですから、きれいな状態で着てもらいたいですよね。
綺麗になった制服で、今までどおり楽しく学校生活をおくってもらいたいと思います。
学生服の染み抜きも、お気軽にお近くの信州長染会のメンバーにご相談くださいね。
今回のシミ抜き代金 1500円 (税、クリーニング代別)
投稿者プロフィール

-
長野県須坂市のクリーニング店5代目として、日々様々な衣類のシミと向き合っております。
ちがいのわかるクリーニングを目指し、どの様な衣類のシミも、すべて同様に全力を尽くさせて頂きます。
洋服、和服、お気軽にご相談ください。
洋服についたシミ2023年8月28日シルク素材のジャケット、脇の下が白っぽくなってませんか?
洋服についたシミ2023年7月31日ネクタイのスレ修正
洋服についたシミ2023年6月30日ワインのシミ、諦めていませんか?
洋服についたシミ2023年5月31日パーカー(フーディー)の襟周りに出来てしまった変色修正
The following two tabs change content below.

(有)クリーニング黒岩 近藤 義之
長野県須坂市のクリーニング店5代目として、日々様々な衣類のシミと向き合っております。
ちがいのわかるクリーニングを目指し、どの様な衣類のシミも、すべて同様に全力を尽くさせて頂きます。
洋服、和服、お気軽にご相談ください。

最新記事 by (有)クリーニング黒岩 近藤 義之 (全て見る)
- シルク素材のジャケット、脇の下が白っぽくなってませんか? - 2023年8月28日
- ネクタイのスレ修正 - 2023年7月31日
- ワインのシミ、諦めていませんか? - 2023年6月30日
関連記事