クリーニング店で断られることが多いようです
今回のお客さまも地元の何件かのクリーニング店に断られて、ネットで検索されて当店へご相談くださいました。
屋外で試合等を行っている最中、雨が降ってきたり、競技によっては雨天は関係なく続行されることもあります。
試合が終われば濡れた選手を気遣い、撤収の片づけはバタバタと…なんてことも多いと思います。
何日か後、横断幕を見てみると黒い点々としたものが!?
<しみ抜き前>
<しみ抜き後>
<しみ抜き前>
<しみ抜き後>
今まで何件かお預かりしてきた横断幕には、多くの方の想いがこもっています。
選手はもちろん、保護者の方々、OBの方々、OBの保護者の方々、指導者の方々、地域の方々…。
雨で濡れてしまった場合には必ず干してから保管してください。
それでも今回の事例のようにお困りでしたら、信越長染会のお店へご相談ください。
投稿者プロフィール

- 長野県の山の中にある当店ですが、北は北海道から南は沖縄県、もちろん東京や大阪からもシミ抜きの依頼を受けています。汗で脱色したルイジボレリのネクタイ、赤ワインをこぼしてしまったD&Gの麻のジャケット、カビてしまったかけがえのない横断幕等々。帽子やキャップのエキスパートリメイクの対応は、累計で100点を超えてお客さまに喜んでいただいています。
最新の投稿
10年以上前のシミ2025年3月12日古着のコーデュロイシャツにある不明なシミ
変色の復元加工2025年2月12日脇の脱色のエキスパートリメイク
不明なシミ2025年1月15日型染めシャツのシミ抜き
お知らせ2025年1月1日新年のご挨拶