2015-11-24
着物についた口紅のシミ
今回の事例は、着物に口紅が付いてしまったというご相談です。
着物は普通の洋服と違い、生地も染めもデリケートです。シミが付いたと慌ててその部分を擦ったりすると、更に状況が悪化してしまう事が多いのですが、今回はそのままでお持ち頂けました。
非常に分かりやすい口紅のシミですね。
まだ付いて間もなくということと、特別にいじられてもいないので口紅が生地の上に乗っている段階と思われます。
これでしたら、エキスパートリメイクのS-1で問題なく落とせるのではないでしょうか?
それではアフターの写真です。
今回は問題なくS-1の処理のみで落とせました。
これが無理にこすられたりして生地の色も少し変わっていたりするとカラーリターンの処理が必要となり、非常に難しい処理を必要としてしまいます。
生地にも優しく、さらにはお財布にも優しい方が良いですよね。
シミが付いたら慌てずに、信越長染会のメンバーのお店に相談してみてくださいね。
投稿者プロフィール

-
長野県須坂市のクリーニング店5代目として、日々様々な衣類のシミと向き合っております。
ちがいのわかるクリーニングを目指し、どの様な衣類のシミも、すべて同様に全力を尽くさせて頂きます。
洋服、和服、お気軽にご相談ください。
洋服についたシミ2023.02.27ジャケットの襟、脱色修正
洋服についたシミ2022.12.23ダウンジャケットを自分で処理したらシミができてしまった!!
日光によるヤケ2022.10.25色が褪せてしまったジャケットの色修正
洋服についたシミ2022.09.26お気に入りのスニーカー、綺麗にしませんか?
The following two tabs change content below.

(有)クリーニング黒岩 近藤 義之
長野県須坂市のクリーニング店5代目として、日々様々な衣類のシミと向き合っております。
ちがいのわかるクリーニングを目指し、どの様な衣類のシミも、すべて同様に全力を尽くさせて頂きます。
洋服、和服、お気軽にご相談ください。

最新記事 by (有)クリーニング黒岩 近藤 義之 (全て見る)
- ジャケットの襟、脱色修正 - 2023年2月27日
- ダウンジャケットを自分で処理したらシミができてしまった!! - 2022年12月23日
- 色が褪せてしまったジャケットの色修正 - 2022年10月25日
関連記事