2016-04-11
黒留袖のスレ修正
今回の事例は留袖を着た時に出来てしまった帯の部分のスレ修正です。
綺麗な黒留袖。格も高く、大切なお着物ですよね。
そんな黒留袖ですが、どうしてもスレが出来てしまう部分があります。すぐに思いつくのは、帯の部分ですね。
着る時に帯で隠れるとはいえ、やはり目に見えてしまうため気になってしまう。
しかし、このスレは汚れやシミではないので洗っても取れません。もちろん、シミ抜きでも綺麗には出来ません。
では、そんな時にどうするか?
信越長染会のカラーリターンをご用命ください。
紋の下部分に多くあったスレを修正させて頂きました。
洋服だけでなく、着物の汚れやシミ、変色なども私達信越長染会のメンバーにご相談ください。
もちろん、シミ抜き等だけでなく、洗いからプレスまで責任をもって仕上げさせて頂きます。
投稿者プロフィール

-
長野県須坂市のクリーニング店5代目として、日々様々な衣類のシミと向き合っております。
ちがいのわかるクリーニングを目指し、どの様な衣類のシミも、すべて同様に全力を尽くさせて頂きます。
洋服、和服、お気軽にご相談ください。
洋服についたシミ2022.05.30お気に入りの服の脇部分、色が変になっていませんか?
襟の黄ばみ2022.04.27着物の襟部分、変色していませんか?
洋服についたシミ2022.03.30ジャケットの襟、衣替えついでに綺麗にしませんか?
洋服についたシミ2022.02.28着物の掛け襟が脱色してしまったら!!
The following two tabs change content below.

(有)クリーニング黒岩 近藤 義之
長野県須坂市のクリーニング店5代目として、日々様々な衣類のシミと向き合っております。
ちがいのわかるクリーニングを目指し、どの様な衣類のシミも、すべて同様に全力を尽くさせて頂きます。
洋服、和服、お気軽にご相談ください。

最新記事 by (有)クリーニング黒岩 近藤 義之 (全て見る)
- お気に入りの服の脇部分、色が変になっていませんか? - 2022年5月30日
- 着物の襟部分、変色していませんか? - 2022年4月27日
- ジャケットの襟、衣替えついでに綺麗にしませんか? - 2022年3月30日
関連記事