2016-04-14
スプリングコート着ようと思ったら・・・
寒い信州諏訪にもようやく春が訪れました。
もうウールのコートでは季節外れとなり
この時期は、綿をメインとした
スプリングコートが活躍しますね(^^)
でも、いざ着ようとすると、そこらじゅう汚れていたり
襟が黄ばんでいたりすることがあります。
シーズンオフに、クリーニングをしてしまっていただけると
この様な事もないのですが
ついつい、出し忘れてしまう事もありますよね。
今回も、そのようなスプリングコートを
立て続けに御持ち込みになられました。
ワンシーズン前だと
何のしみかもお客様が覚えていらっしゃらない事も多いので
シミの状況をみながら、手順を追って処理していきます。
キレイになりました(^^)
信州諏訪は、まだまだ桜も見ごろが続きます。
キレイになったコートで
ウキウキ気分で、お花見に出かけてくださいね
今回の担当は、信州諏訪 (有)大成クリーニング 玉本 でしたm(__)m
投稿者プロフィール

- 「キレイが一番!」をモットーに、衣類の染み・汚れをなくし元の姿に近づけるため、日本屈指の染み抜き技術の「京技術修染会」染み抜き講習修了をはじめ、お直しや仕上げの技術も磨いている。 また、「衣類のキレイ!」ばかりではなく「体の中と心のキレイ!」も求めて「氣経絡調整師」「まるかん上級カウンセラー」「コミュニケーションリーダー3級」などの資格も持つちょっと変わった「クリーニング師」
洋服についたシミ2023.03.06スエットハーフパンツへの移染
洋服についたシミ2023.02.03
塩素系漂白剤による脱色2022.12.30CELINEスウェットハーフパンツの色抜け
洋服についたシミ2022.11.30シャチハタのインクしみ抜き
The following two tabs change content below.

「キレイが一番!」をモットーに、衣類の染み・汚れをなくし元の姿に近づけるため、日本屈指の染み抜き技術の「京技術修染会」染み抜き講習修了をはじめ、お直しや仕上げの技術も磨いている。 また、「衣類のキレイ!」ばかりではなく「体の中と心のキレイ!」も求めて「氣経絡調整師」「まるかん上級カウンセラー」「コミュニケーションリーダー3級」などの資格も持つちょっと変わった「クリーニング師」

最新記事 by (有)大成クリーニング 玉本 広人 玉本祥大 (全て見る)
- スエットハーフパンツへの移染 - 2023年3月6日
- - 2023年2月3日
- CELINEスウェットハーフパンツの色抜け - 2022年12月30日
関連記事