お客さまは、手当たり次第にクリーニング店を回ったようですが、いつものクリーニング店では断られ、その後も何店にも断られたそうです。
そして当店へいらっしゃったのも、流れのうちの一軒でした。
でも安心してください。当店でお客さまの「困った」にお応えします。
生地はシルクなのでデリケートです。
使用する薬品も生地を傷めないようなものを選びます。
更に脇の汗シミは、イメージ的には汚れが層になってついています。その層を上から順に取り去るように薬品と工程を変えていきます。
ここで薬品や工程を間違えると、黄ばみが取れないどころか、生地自体を傷めてしまうこともあります。
これでまたお気に入りの衣類を気持ちよく身に着けていただけます。
お困りのことがありましたら、あきらめずに信越長染会のお店へご相談ください。
投稿者プロフィール

- 長野県の山の中にある当店ですが、北は北海道から南は沖縄県、もちろん東京や大阪からもシミ抜きの依頼を受けています。汗で脱色したルイジボレリのネクタイ、赤ワインをこぼしてしまったD&Gの麻のジャケット、カビてしまったかけがえのない横断幕等々。帽子やキャップのエキスパートリメイクの対応は、累計で100点を超えてお客さまに喜んでいただいています。
最新の投稿
洋服についたシミ2025年7月11日草の色が移ってしまったパンツのシミ抜き
洋服についたシミ2025年6月11日綿100%ジャンパー 脱色のエキスパートリメイク
不明なシミ2025年5月12日不明な変色のシミ抜き
不明なシミ2025年4月9日古着にある不明なシミ