2016-07-04
家庭洗濯でペンも一緒に洗って・・・インクの染み抜き
今回はインクの染み抜きをご紹介します。
「前↓」
「後↓」
これはお客様が、ボールペンも一緒に入っていた事に気付かず洗濯機で洗ってしまったそうです。
出て来た瞬間ガッカリしますよね…
聞くと・・・
あまり着てなく、「まだ買ったばかりで気に入ってるんです。捨てられないので何とかなりませんか?」と不安そうな面持ちでご来店くださいました。
「大丈夫ですよ!また着れるようになりますよ!」と伝えると安心したようでした。
信越長染会 特殊技法。エキスパートリメイクの中からインクマジカルで…
「前↓」
「後↓」
ご覧の通り!綺麗になりました(^ ^)
並べると一目瞭然!
これでまた着れますね!
ここまで酷くインクがついたお洋服は、ご自分で何とかしようとせず、ついたままの状態でお持ちください!
信越長染会ではこのような状態のものも、綺麗に出来る専門家が揃っています。
安心してお近くの加盟店にお持ちください!
投稿者プロフィール

-
新潟県村上市で昭和45年から創業。丁寧な仕事を心がけ営業し現在に至る。
お客様からの衣類のお悩みに、あらゆる技術で誠意を持ってお応えします。
洗い、染み抜きには特に力を入れ、本当に綺麗なクリーニングを目指し、更なる技術向上のため日々努力をさせて頂いてます。
この他、靴・カバンなどの革製品のメンテナンスも取り扱っております。
黄ばみ取り2023.03.01supreme Tシャツの襟の染み抜き
色移り・移染のシミ2023.01.30コートについたデニムの色移り
お知らせ2023.01.012023年、年頭のご挨拶
お知らせ2022.12.312022年 年末のご挨拶
The following two tabs change content below.

(株)柏崎ドライ 澤田 篤
新潟県村上市で昭和45年から創業。丁寧な仕事を心がけ営業し現在に至る。
お客様からの衣類のお悩みに、あらゆる技術で誠意を持ってお応えします。
洗い、染み抜きには特に力を入れ、本当に綺麗なクリーニングを目指し、更なる技術向上のため日々努力をさせて頂いてます。
この他、靴・カバンなどの革製品のメンテナンスも取り扱っております。

最新記事 by (株)柏崎ドライ 澤田 篤 (全て見る)
- supreme Tシャツの襟の染み抜き - 2023年3月1日
- コートについたデニムの色移り - 2023年1月30日
- 2023年、年頭のご挨拶 - 2023年1月1日
関連記事