2016-10-15
しまっておいた品物が変色!そんなことにならないためには・・・
今回の事例は、脇の変色です。
段々と寒い季節が近づき、夏に活躍した品物も来シーズンのためにしまっておく時期がやってきましたね。
さて、ここでクイズです。
夏場に着た衣類をそのまましまっておくと、どうなるでしょう??
経験したことはありませんか?しまっておいた衣類を着ようとクローゼットから出したら黄ばんでいたということ・・・
まずは大切な衣類はしっかりクリーニングに出してくださいね。その時に、汗もしっかり取ってくださいと伝えていただければ、しっかりと綺麗にしてくれると思います。
夏場に着た衣類の変色。これは汗に由ることが多いんですよね。
ウールやシルクと行った家庭では洗うことが難しい衣類も、信越長染会では染み抜きだけではなく基本的な洗いについてもしっかりと研鑽をしていますのでご安心くださいね。
しかし、黄ばんでしまったものを前にしてこの記事を読んでいただいた方には別の方法があります。
お気に入りの衣類が変色してしまったりしたら、本当に残念ですよね。
ですが、ご安心くださいね。
私達、信越長染会は染み抜きについても様々な事例とともにメンバーで常に学び合っています。
先ずは、しまう前にしっかりと洗ってください。
そして、もし変色などでもお困りに際は私達信越長染会にご相談ください。
出来る限りの事をさせていただきたいと思います。
投稿者プロフィール

-
長野県須坂市のクリーニング店5代目として、日々様々な衣類のシミと向き合っております。
ちがいのわかるクリーニングを目指し、どの様な衣類のシミも、すべて同様に全力を尽くさせて頂きます。
洋服、和服、お気軽にご相談ください。
洋服についたシミ2023年8月28日シルク素材のジャケット、脇の下が白っぽくなってませんか?
洋服についたシミ2023年7月31日ネクタイのスレ修正
洋服についたシミ2023年6月30日ワインのシミ、諦めていませんか?
洋服についたシミ2023年5月31日パーカー(フーディー)の襟周りに出来てしまった変色修正
The following two tabs change content below.

(有)クリーニング黒岩 近藤 義之
長野県須坂市のクリーニング店5代目として、日々様々な衣類のシミと向き合っております。
ちがいのわかるクリーニングを目指し、どの様な衣類のシミも、すべて同様に全力を尽くさせて頂きます。
洋服、和服、お気軽にご相談ください。

最新記事 by (有)クリーニング黒岩 近藤 義之 (全て見る)
- シルク素材のジャケット、脇の下が白っぽくなってませんか? - 2023年8月28日
- ネクタイのスレ修正 - 2023年7月31日
- ワインのシミ、諦めていませんか? - 2023年6月30日
関連記事