秋も深まってきました。一日の最低気温も下がっていますね。
体調の管理は大丈夫でしょうか?
本日は新潟県燕市から久須美が担当させていただきます。
本日のjしみ抜き事例は ”しみぬきあるあるボールペン” です。
経験がある方も多いのではないでしょうか。服にボールペンを付けてしまったこと。
こんな感じに浸みこんでしまいました。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「あちゃー・・・・・」ですけど復元できますので、捨てないでくださいね!
生地を傷めないように、手間をかけじっくり落としていきます。
すると・・・・・こんなふうにキレイになっちゃうんです!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ね?キレイでしょ?
ボールペンに限らず、しみ抜きには技術+知識+手間が必要です。
家庭ではなかなか落とせません。逆にさらに重症にしてしまうことが多いです。
シミ抜きのプロ集団、信越長染会にご相談ください!
投稿者プロフィール

-
新潟県燕市にある創業60年の三代目。
お客様から「キレイになった!」をいただくために、日々技術を磨いております。
一般衣類だけでなく、着物等特殊品のトラブルも承ります。
見附市にも支店がありますので、お気軽にご相談ください。
最新の投稿
- 洋服についたシミ2024年4月30日接着剤?ご飯粒?
- ウェットクリーニング2024年2月2日ウール100%のセーターにカビ
- カビ2023年12月6日カビの除去
- 全体漂白2023年11月8日皮脂による襟のシミ