2017-01-30
綿ズボンのヤケ直し
今回は綿紳士ズボンのヤケ直しをご紹介させていただきます。
こちらのお客様は「凄くお気に入りのズボンで直るなら直してもらいたい…」とのご依頼をいただきました。
お気に入りって着用回数増えますよね。
すると画像のように色が変わり、古びた感じになりガッカリしませんか?
これは汚れの蓄積、汗、紫外線の影響でこのようになったと思われます。元の色は失くなり、通常のクリーニングでは直りません。
ところが、信越長染会のカラーリターンで失われた色を補うとまた着用出来るんです。
それがこちら↓
ご覧の通り違和感なく復元出来ました!
お客様にも大変喜んでいただきました。
並べてみると更にわかりやすくなります↓
信越長染会加盟店では、ご依頼のお客様の困ったに真剣に向き合い、最良の技術を持ってお応えしています。
衣類の復元は信越長染会加盟店にお任せください。
投稿者プロフィール

-
新潟県村上市で昭和45年から創業。丁寧な仕事を心がけ営業し現在に至る。
お客様からの衣類のお悩みに、あらゆる技術で誠意を持ってお応えします。
洗い、染み抜きには特に力を入れ、本当に綺麗なクリーニングを目指し、更なる技術向上のため日々努力をさせて頂いてます。
この他、靴・カバンなどの革製品のメンテナンスも取り扱っております。
色抜けの補色2021.03.03ハイターなどの家庭用塩素系漂白剤による脱色の修正
色修正2021.02.03Burberryニットロングカーディガンの退色、焼け直し
脇の黄変2021.01.06シルク混レディースジャケット 脇の下の古い汗ジミ取り
日光によるヤケ2020.12.04ヨシノリコタケ キャップの汚れ、日焼けによる色褪せ直し
The following two tabs change content below.

(株)柏崎ドライ 澤田 篤
新潟県村上市で昭和45年から創業。丁寧な仕事を心がけ営業し現在に至る。
お客様からの衣類のお悩みに、あらゆる技術で誠意を持ってお応えします。
洗い、染み抜きには特に力を入れ、本当に綺麗なクリーニングを目指し、更なる技術向上のため日々努力をさせて頂いてます。
この他、靴・カバンなどの革製品のメンテナンスも取り扱っております。

最新記事 by (株)柏崎ドライ 澤田 篤 (全て見る)
- ハイターなどの家庭用塩素系漂白剤による脱色の修正 - 2021年3月3日
- Burberryニットロングカーディガンの退色、焼け直し - 2021年2月3日
- シルク混レディースジャケット 脇の下の古い汗ジミ取り - 2021年1月6日
関連記事