今日の事例は綿コートの脱色の修正をご紹介します。
《全体画像↓》
《脱色部分アップ画像↓》
こちらをご依頼のお客様は、始めは「何か背中についているんですが、取れますか?」とお問い合わせがありました。
何がついたかは身に覚えが全くない… 気がつくとこうなっていて、背中とはいえ気になりとても着れない…との事。
しかし、よく見るとシミなどがついているのではなく表面が脱色しています。
でも、諦めないでくださいね (^ ^)
何故脱色したかはわかりませんが、失くなった色を補色することで目立たなくなり、脱色する前の状態に近づき復元します。それが、信越長染会のカラーリターンという技法です。
《全体画像↓》
《脱色部分アップ画像↓》
いかがですか?これでまた気にせず着れますね!
信越長染会は原因不明の脱色・シミもよく観察し、お客様が使用されていた環境も伺いながら、より良く復元出来る技術を持ったメンバーが集まっています。
衣類のことでお困りの際には、お近くの信越長染会加盟店にご相談ください!
投稿者プロフィール

- 新潟県村上市で昭和45年から創業。丁寧な仕事を心がけ営業し現在に至る。 お客様の衣類のお悩みには誠意を持ってお応えします。 洗い、染み抜きには特に力を入れ、本当に綺麗なクリーニングを目指し、更なる技術向上のため日々努力をさせて頂いてます。 この他、レザー衣料・靴・カバンなどの革製品のクリーニング・メンテナンスも取り扱っております。
最新の投稿
復元再生加工2025年3月21日レーヨンデニムパンツの色直し
時間の立った古いシミ2025年2月21日綿スタジャン白い袖の染み抜き
時間の立った古いシミ2025年1月24日仕舞っておいたコートが大変なことに⁉︎
復元再生加工2024年12月25日子供綿ワンピースに色移り