2017-06-05
着物に生えてしまったカビの除去
毎度ご覧いただき誠にありがとうございます。
今回の事例は
着物に生えてしまったカビの除去です。
今回は主に柄の中の胡粉の部分に多くカビが付いています。
これは胡粉を使う際の”のり”にカビが生えてしまうのが原因です。
漂白でカビを除去してしまえば問題ないのですが
またいつか他の場所からも生えてくるおそれがあるので
虫干し、乾燥はまめにしないといけませんね。
きれいに取れました。
この着物は他にも100ヶ所ほどあったのでひとつひとつ丁寧に落としていきました。
結構しんどかったですがきれいになってよかった (*´∀`*)
投稿者プロフィール
-
はじめまして、クリーニングショップ ラヴァージュ店長の梶原です。
お客さまの心に残るクリーニングを提供したいと思っております。
よろしくお願い致します。
最新の投稿
洋服についたシミ2021.02.26ニットの首元についたカラー剤
洋服についたシミ2021.01.29七五三の着物についた古いシミ
洋服についたシミ2020.12.28着物についたボールペンのシミ
洋服についたシミ2020.11.28綿パンツ、コーヒーのシミ
The following two tabs change content below.
クリーニングショップ ラヴァージュ 梶原 謙一
はじめまして、クリーニングショップ ラヴァージュ店長の梶原です。
お客さまの心に残るクリーニングを提供したいと思っております。
よろしくお願い致します。
最新記事 by クリーニングショップ ラヴァージュ 梶原 謙一 (全て見る)
- ニットの首元についたカラー剤 - 2021年2月26日
- 七五三の着物についた古いシミ - 2021年1月29日
- 着物についたボールペンのシミ - 2020年12月28日
関連記事