今回はブラウスについたカビの染み抜きをご紹介します。
これはタンスに仕舞い込み放置の怖い事例です。
今回は地色が白でしたので目立ちませんが、ここまでひどくカビが出ると色物は色が抜け生地が弱ります。
また画像ではわかりにくいですが、デザインとしてステッチに本体とは別な色の糸があしらわれています。むやみにカビを高温漂白で落とそうとすると白くなり、そのデザインを失くしてしまう可能性もあります。
生地、色、ステッチなどに注意してカビだけを落とします・・・
ステッチの色も変化せず、デザインを生かしたまま、カビだけを綺麗に落としました。
染み抜きは生地、色などの状態を良く観察し、丁寧に手間をかけて抜いていきます。
また、今回のように時間が経過して出たシミは、時間をかけないと落ちないものもあります。
それを出来るのが信越長染会加盟店です。
衣類についたシミなどのトラブルは、お近くの信越長染会加盟店にご相談ください!
遠方からのお問い合わせにも対応しております。
投稿者プロフィール

- 新潟県村上市で昭和45年から創業。丁寧な仕事を心がけ営業し現在に至る。 お客様の衣類のお悩みには誠意を持ってお応えします。 洗い、染み抜きには特に力を入れ、本当に綺麗なクリーニングを目指し、更なる技術向上のため日々努力をさせて頂いてます。 この他、レザー衣料・靴・カバンなどの革製品のクリーニング・メンテナンスも取り扱っております。
最新の投稿
洋服についたシミ2025年4月18日特注パーカーの食べこぼしと思われる染み抜き
復元再生加工2025年3月21日レーヨンデニムパンツの色直し
時間の立った古いシミ2025年2月21日綿スタジャン白い袖の染み抜き
時間の立った古いシミ2025年1月24日仕舞っておいたコートが大変なことに⁉︎