2017-09-04
浴衣の色落ち、色移りの修正
毎度ご覧いただきありがとうございます。
今回の事例紹介は新潟のラヴァージュ梶原の担当です。
さて今回のお題、いや事例は
浴衣の色落ち・色移りの修正です。
今年の夏は天候不順で夏祭りの時に雨が降っているなんてことが多かったみたいですね。
そうなってくると起きるのが
「色落ち」「色移り」「泥はね」
検索キーワードなんかを調べていると、このキーワードが多く出ていました。
この浴衣はご自分で洗われたところ全体にドバーーーーっと色が付いてしまったとのことです。
作業工程や薬品の配合具合は企業秘密ってことになりますが
作業中の動画がこちらです。
このように余乗染料がいっぱい出てきます。
これをきれいになるまで何度か繰り返したのが・・・
こちら
まあまあ着られるくらいにまで復元できていると思いますが (^_^;A
実はこの浴衣何度洗っても色が止まらない浴衣でかなり苦労しました。
それでも信越長染会の技術を持ってすれば一目瞭然!
浴衣・ハッピの色落ち・色移り・シミ抜きのご依頼は↓こちらからどうぞ
投稿者プロフィール
-
はじめまして、クリーニングショップ ラヴァージュ店長の梶原です。
お客さまの心に残るクリーニングを提供したいと思っております。
よろしくお願い致します。
洋服についたシミ2023年9月20日毛染め(カラー剤)のシミ抜き
洋服についたシミ2023年8月23日浴衣の色移りの修正
洋服についたシミ2023年7月26日麻単衣の古い黄ばみ
洋服についたシミ2023年5月26日セーターの首周りの黄ばみ
関連記事