本日は、長野県諏訪市 (有)大成クリーニング 玉本が担当いたします。

黒のカツラギパンツに、
塩素系漂白剤をとばしてしまい
白くなってしまったので
黒マジックを塗ったとのことです。

元に戻るどころかひどくなってしまったので
何とかならないかとご相談いただきました。

マジックは、生地を染める染料とは全く成分が違いますので
変に光ったり、同じ黒でもいろめがちがったりして
違和感が強く出てしまいます。

このような場合、
まず塗ったマジックを落とす処理をしなくてはなりません。
作業工程が増える分だけ
料金も高くなってしまいます

色が抜けた場合、何色でもマジックでは直りませんので
おやめになってくださいね。

マジックを落とすと
真っ白に色が抜けていました。

ここを黒色に染めていくのですが
黒色にも赤っぽい黒、青っぽい黒など
微妙な違いがあるので
色を調整して染めていきます。

キレイに復元できました。

漂白剤などで色が抜けた場合などは特に
ご自分では何もせずに
信越長染会のお店に
なるべく早くご相談ください。

投稿者プロフィール

(有)大成クリーニング 玉本 広人 玉本祥大
(有)大成クリーニング 玉本 広人 玉本祥大
「キレイが一番!」をモットーに、衣類の染み・汚れをなくし
元の姿に近づけるため日本屈指の染み抜き技術の「京技術修染会」
染み抜き講習修了をはじめお直しや仕上げの技術も磨いている。
また、「衣類のキレイ!」ばかりではなく「体の中と心のキレイ!」も
求めて「氣経絡調整師」「まるかん上級カウンセラー」
「コミュニケーションリーダー3級」などの資格も持つ
ちょっと変わった「クリーニング師」