ニットの首回りが変な色に?
今回の事例は、ニット製品の変色です。
寒くなってくると大活躍するニット。着てしまうと、なかなか脱げなくなってしまいますよね。
長く着ていればいつの間にかついてしまうのが汚れ。
そして、その汚れをそのままにしておくと、いずれはシミの変色、そして繊維の色を壊してしまう脱色と進んでしまいます。
主に首回りが変な色になってしまっていますね。
どうしても首回りですから、肌に触れていることもありますし食べこぼしなども付いてしまったのかもしれません。
付いてすぐでしたら汚れを取ればいいのですが、先に書いた通りそのままでいると染まっている繊維の色を壊してしまいます。
こうなってしまうと、洗ってもシミ抜きをしても治りません。
信越長染会のカラーリターンで部分的に染色をする必要が出てきます。
アフターです。首回りに合わせて、全体の色も少し整えさせて頂きました。
まずは着たらクリーニング。これを忘れないでください。汚れがしっかり落ちていれば、使おうとしてびっくりすることは比較的少ないと思います。
それでも脱色などが起きてしまったときは、無理にいじらず私たち信越長染会にぜひご相談くださいね。
投稿者プロフィール
-
長野県須坂市のクリーニング店5代目として、日々様々な衣類のシミと向き合っております。
ちがいのわかるクリーニングを目指し、どの様な衣類のシミも、すべて同様に全力を尽くさせて頂きます。
洋服、和服、お気軽にご相談ください。
最新の投稿
洋服についたシミ2018.04.07ネイルのトップコート、こぼしちゃったらどうします?
その他・特殊品・色修正2018.03.15Perfumeのツアーグッズのトートバッグに黄色い変色ができてしまったら
洋服についたシミ2018.02.21ダウンコートに付いて黒っぽくなってしまった油染みの除去
洋服についたシミ2018.01.31家で洗ったけど、取れないんです
The following two tabs change content below.
(有)クリーニング黒岩 近藤 義之
長野県須坂市のクリーニング店5代目として、日々様々な衣類のシミと向き合っております。
ちがいのわかるクリーニングを目指し、どの様な衣類のシミも、すべて同様に全力を尽くさせて頂きます。
洋服、和服、お気軽にご相談ください。
最新記事 by (有)クリーニング黒岩 近藤 義之 (全て見る)
- ネイルのトップコート、こぼしちゃったらどうします? - 2018年4月7日
- Perfumeのツアーグッズのトートバッグに黄色い変色ができてしまったら - 2018年3月15日
- ダウンコートに付いて黒っぽくなってしまった油染みの除去 - 2018年2月21日