長かった大雪の冬が終わり、だんだんと春の訪れを感じる今日この頃です。

 

本日は新潟県燕市から久須美が担当させていただきます。

今日のシミは『血液』

『染み抜き』と聞くと、皆様はどう想像されますか?

スパッとイッキに無くなるイメージでしょうか?

今回は血液のシミが消えていく様子を写真を並べて紹介します。

 

元の状態がこちら ↓ ↓ ↓

薬品を塗布し、生地の表面温度を保ち ↓ ↓ ↓

乾かないように様子を見ながら… ↓ ↓ ↓

温度を保ちつつ…時間をかけて… ↓ ↓ ↓

シミの状態などにより異なりますが、ここまでくるのに20分以上かかります。

この間、シミや生地の状態を気にしていなければなりません。

 

いかがでしたでしょうか。染み抜きは時間と手間がかかります。

そして、シミや生地の知識、経験や技術が必要です。

私達信越長染会は染み抜きのプロ集団です。是非ご相談ください。

お客様の困ったを解決へ導きます!

投稿者プロフィール

久須美クリーニング商会 久須美 哲朗
久須美クリーニング商会 久須美 哲朗
新潟県燕市にある創業60年の三代目。
お客様から「キレイになった!」をいただくために、日々技術を磨いております。
一般衣類だけでなく、着物等特殊品のトラブルも承ります。
見附市にも支店がありますので、お気軽にご相談ください。