2018-04-07
ネイルのトップコート、こぼしちゃったらどうします?
今回の事例は、ネイルのトップコートをコートに溢してしまったというご相談です。
今では多くの人がネイルをされていますね。家庭でもできるということで、気軽に楽しんでいる方も多いと思います。
ですが、トップコートは気をつけてください。洋服に付くと、普通に洗っただけでは取れなくなってしまいます。
白くなっている部分がトップコートの付いてしまった部分です。
接着剤のようなものですので、このように毛羽立った衣類ですとさらに大変。無理に取ろうとすると、どんどん繊維を傷めてしまいます。
では、どうしましょうか?
そんな時はお気軽に信越長染会のメンバーのお店にご相談してみてください。
もちろん、繊維を傷めないように細心の注意をしながらトップコートを取り除かせて頂きました。
このような時は、慌てて無理に取ろうとしないでください。
些細なことでも大丈夫です。お気軽にこちらのお問い合わせからご相談くださいね。
投稿者プロフィール

-
長野県須坂市のクリーニング店5代目として、日々様々な衣類のシミと向き合っております。
ちがいのわかるクリーニングを目指し、どの様な衣類のシミも、すべて同様に全力を尽くさせて頂きます。
洋服、和服、お気軽にご相談ください。
洋服についたシミ2023.04.28毛羽立ちとスレの起きたネクタイの修正
色修正2023.02.27ジャケットの襟、脱色修正
洋服についたシミ2022.12.23ダウンジャケットを自分で処理したらシミができてしまった!!
洋服についたシミ2022.10.25色が褪せてしまったジャケットの色修正
The following two tabs change content below.

(有)クリーニング黒岩 近藤 義之
長野県須坂市のクリーニング店5代目として、日々様々な衣類のシミと向き合っております。
ちがいのわかるクリーニングを目指し、どの様な衣類のシミも、すべて同様に全力を尽くさせて頂きます。
洋服、和服、お気軽にご相談ください。

最新記事 by (有)クリーニング黒岩 近藤 義之 (全て見る)
- 毛羽立ちとスレの起きたネクタイの修正 - 2023年4月28日
- ジャケットの襟、脱色修正 - 2023年2月27日
- ダウンジャケットを自分で処理したらシミができてしまった!! - 2022年12月23日
関連記事