2018-08-07
バッグの染み出し
本日は、長野県諏訪市
(有)大成クリーニング 玉本が担当いたします。
バッグをビニール袋に入れてしまっておいたら
持ち手の色が移ってしまったようで、
他にも茶色く滲んだようなシミや、
点々と黄色くなっているところがあります。
最初のお問い合わせで送っていただいた写真がこれです。
全体の写真を大きさがわかるよう送ってくださいとお願いしたら
次のようにスケールを当てて写真を撮ってくださいました。
(写真の周囲はプライバシー保護のため加工してあります)
こうしていただけると、正確な全体の大きさがわかりますので
シミの範囲や大きさなどもほぼ推定でき
送っていただく前の仮見積もりもかなり正確なお見積額を算定できます。
仮のお見積もりは、あくまでも写真のみでの判断になりますので
実際に送っていただいた後に正式なお見積額を出すと
仮の見積もりよりとだいぶ違う額になってしまうこともあります。
でも、こうして少しでも品物の状態がわかるデータを提供していただければ
写真のみのおみつもりでも、かなり正確にお見積もりをさせていただくことができます。
より安心してご依頼いただけますよう、
お客様にもちょっとの手間をかけていただけると助かります。
今回も、写真による仮見積もりの金額で処理をさせていただくことができました。
もちろん、ご心配のシミもキレイに落とすことができ
お客様にも喜んでいただきました!
信越長染会では、皆様に安心してご依頼いただけるよう
お見積もり時などに、追加の写真などお願いすることもあります。
是非ご協力をお願いいたします。
投稿者プロフィール

- 「キレイが一番!」をモットーに、衣類の染み・汚れをなくし元の姿に近づけるため、日本屈指の染み抜き技術の「京技術修染会」染み抜き講習修了をはじめ、お直しや仕上げの技術も磨いている。 また、「衣類のキレイ!」ばかりではなく「体の中と心のキレイ!」も求めて「氣経絡調整師」「まるかん上級カウンセラー」「コミュニケーションリーダー3級」などの資格も持つちょっと変わった「クリーニング師」
最新の投稿
洋服についたシミ2021.01.12ネクタイの擦れ
洋服についたシミ2020.12.09七五三の着物
洋服についたシミ2020.11.09カナダグースダウンの脱色
洋服についたシミ2020.10.09革バッグからの色移り
The following two tabs change content below.

「キレイが一番!」をモットーに、衣類の染み・汚れをなくし元の姿に近づけるため、日本屈指の染み抜き技術の「京技術修染会」染み抜き講習修了をはじめ、お直しや仕上げの技術も磨いている。 また、「衣類のキレイ!」ばかりではなく「体の中と心のキレイ!」も求めて「氣経絡調整師」「まるかん上級カウンセラー」「コミュニケーションリーダー3級」などの資格も持つちょっと変わった「クリーニング師」

最新記事 by (有)大成クリーニング 玉本 広人 玉本祥大 (全て見る)
- ネクタイの擦れ - 2021年1月12日
- 七五三の着物 - 2020年12月9日
- カナダグースダウンの脱色 - 2020年11月9日
関連記事