2018-11-28
起毛した綿のスラックスに出来たスレの修正
今回の事例は起毛させてある綿素材のスラックスに出来てしまったスレの修正です。
冬が近づき、暖かいスラックスが履きたくなりますね。
そんな時に活躍する厚手の綿のスラックス。ただ、この綿という素材、強く擦られるとスレが出来てしまう事もあります。
特に今回のような起毛されている素材ですと、そのスレがとても目立ってしまう事もあるんです。
白っぽくなっている部分。ここが強く擦られてしまった部分ですね。
着ている以上、どうしても洋服にスレなどのダメージが出来てしまう事はありえます。しかし、だからといって諦めないでくださいね。
私たち信越長染会ではエキスパートリメイクという特殊技術の中の1つ「カラーリターン」という技法を確立しています。
アフターです。今回は非常にスレが強かったために写真ではうっすらと残っているように見えますが、会話をする距離でしたら問題ないレベルまで戻すことができました。
おかげさまで様々なご依頼をいただいております。ぜひ、衣類でお困りの際はお気軽に信越長染会のメンバーにご相談くださいね。
投稿者プロフィール

-
長野県須坂市のクリーニング店5代目として、日々様々な衣類のシミと向き合っております。
ちがいのわかるクリーニングを目指し、どの様な衣類のシミも、すべて同様に全力を尽くさせて頂きます。
洋服、和服、お気軽にご相談ください。
洋服についたシミ2023.02.27ジャケットの襟、脱色修正
洋服についたシミ2022.12.23ダウンジャケットを自分で処理したらシミができてしまった!!
色修正2022.10.25色が褪せてしまったジャケットの色修正
洋服についたシミ2022.09.26お気に入りのスニーカー、綺麗にしませんか?
The following two tabs change content below.

(有)クリーニング黒岩 近藤 義之
長野県須坂市のクリーニング店5代目として、日々様々な衣類のシミと向き合っております。
ちがいのわかるクリーニングを目指し、どの様な衣類のシミも、すべて同様に全力を尽くさせて頂きます。
洋服、和服、お気軽にご相談ください。

最新記事 by (有)クリーニング黒岩 近藤 義之 (全て見る)
- ジャケットの襟、脱色修正 - 2023年2月27日
- ダウンジャケットを自分で処理したらシミができてしまった!! - 2022年12月23日
- 色が褪せてしまったジャケットの色修正 - 2022年10月25日
関連記事