本日は、長野県諏訪市
(有)大成クリーニング 玉本が担当いたします。
使っていると、いつも間にかどこかに付けてしまう・・
そう、接着剤ってアッと思うと付いてるんですよね(^-^;
今回も、気が付いたらズボンの裾に着いていたとのことです。
接着剤にもいわゆる木工用ボンドから
瞬間接着剤まで、多種多様にあります。
種類によって成分も違うので
どのような種類の接着剤が付いたかわかると
生地に余計な負担をかけずに落とすこともできます。
また接着剤によっては、
それを落とす薬品が生地を溶かしてしまうこともありますので
きちんとした見極めが必要です。
キレイに落としことができました。
一つご注意いただきたいのが
ご家庭で無理やり落とそうとすると
固まった生地が折れて傷ついたり
最悪の場合穴が空いたりすることもあります。
ぜひプロ集団信越長染会にお任せください。
投稿者プロフィール

-
「キレイが一番!」をモットーに、衣類の染み・汚れをなくし
元の姿に近づけるため日本屈指の染み抜き技術の「京技術修染会」
染み抜き講習修了をはじめお直しや仕上げの技術も磨いている。
また、「衣類のキレイ!」ばかりではなく「体の中と心のキレイ!」も
求めて「氣経絡調整師」「まるかん上級カウンセラー」
「コミュニケーションリーダー3級」などの資格も持つ
ちょっと変わった「クリーニング師」