いつも信越長染会のブログをご覧いただきありがとうございます。
本日もシミ抜き事例を紹介します。
今日は食べこぼしのシミ。
付いてから何か月か放置されたそうです。
時間が経つにつれシミは定着していきますのでメンテナンスは早めにこしたことはありません。
写真をご覧ください。
汚れが付いた時は目立ちませんが時間が経つにつれシミとなり
浮き出て目立ってきます。
ニットの風合いや、生地自体を傷めないように、慎重にしみ抜き作業を進めます。
こんなにキレイになりました!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
シミの部分だけではなく全体もサッパリ明るくなりました!
洗濯表示は自宅で洗える衣類でも、プロの洗い、しみ抜きで完全に汚れをリセットしてあげてください。
洋服も長持ちさせる方法の一つです。
衣類にトラブルが発生しないようにメンテナンスはお任せください。
トラブルが起きた時にはお気軽にお問い合わせください。
われわれ信越長染会の加盟店が解決します。
投稿者プロフィール

-
新潟県燕市にある創業60年の三代目。
お客様から「キレイになった!」をいただくために、日々技術を磨いております。
一般衣類だけでなく、着物等特殊品のトラブルも承ります。
見附市にも支店がありますので、お気軽にご相談ください。
最新の投稿
- 洋服についたシミ2024年4月30日接着剤?ご飯粒?
- ウェットクリーニング2024年2月2日ウール100%のセーターにカビ
- カビ2023年12月6日カビの除去
- 全体漂白2023年11月8日皮脂による襟のシミ