今回の事例をご覧いただきありがとうございます。

今回の事例は

着物についた30年前の不明のシミの事例です。

 

お嬢様の成人式にと30年ぶりに振袖を出したところシミが浮き出ていたというご相談でした。

 

 

黄色を通り越して茶色く変色し縁まわりが濃くなっています。

これはかなり重症のシミの証拠です。

 

まずはしっかりと油性のシミとたんぱく質のシミを取ります。

たんぱく質は時間を掛けて分解していきました。

 

そして漂白作業等々生地を傷めないように安全サイドで進めていきました。

 

 

 

でなんとかここまで (; ^ω^)

これ以上は危険と判断して作業は終了しましたが、お召しになる分には違和感ないくらいにまで落とせたかと思います。

 

くらべてみると一目瞭然

 

このように古いシミでも信越長染会の染み抜き技術なら蘇らせることが出来・・・るかもしれません(笑)

まずはお気軽にご相談ください。

投稿者プロフィール

クリーニングショップ ラヴァージュ 梶原 謙一
クリーニングショップ ラヴァージュ 梶原 謙一
はじめまして、クリーニングショップ ラヴァージュ店長の梶原です。
お客さまの心に残るクリーニングを提供したいと思っております。
よろしくお願い致します。