今回の修正事例は、セーターのシミを自分で処理したら毛羽立ってしまったというご相談です。
セーターに何かのシミがついてしまった時、どうしますか?
慌ててハンカチなどで擦っていませんか?
実は、それってシミを取れにくくしているだけで無く、繊維を痛めているかもしれません。
今回お預かりしたセーターです。一部分が白っぽくなっていますね。
これ、シミを擦ってしまったら、こうなってしまったとの事でした。
擦るということは、思っている以上に生地にダメージを与えます。そして、それは繊維を毛羽立たせてしまったりするのですね。
今回の白っぽくなっている部分、シミが広がって白くなっているのでは無く、繊維が切れて毛羽立ってしまい、このように見えているのですね。
シミを取り除き、毛羽立っている部分を染色しました。これで随分と目立たなくなりましたね。
ですが、例えばシミがついた時に擦るのでは無く、そっとハンカチで抑える程度にしておいて私たちに染み抜きをご依頼いただいたらどうだったでしょうか?もしかしたら、繊維を痛めずにシミだけ取り除けたかもしれませんし、そうなれば修正代もまるで違う価格だったでしょう。
慌てて擦ってしまう気持ちはわかりますが、ここはひとまずハンカチでシミの部分を抑える程度にしておいて、私たち信越長染会のメンバーにご相談ください。
しっかりと対処させていただきますよ。
お気軽にご相談くださいね。
投稿者プロフィール
- 長野県須坂市のクリーニング店5代目として、日々様々な衣類のシミと向き合っております。 違いのわかるクリーニングを目指し、どのような衣類のシミも全て全力で向き合わせて頂きます。
最新の投稿
- スレによる白化2024年11月25日大切なネクタイが白くなってしまった!
- ネクタイの古い染み2024年10月28日しまっておいたネクタイにシミ!!
- インクのシミ抜き2024年9月30日ボールペンと一緒に洗ってしまった!!
- 不明なシミ2024年9月2日しまっておいた着物に濃いシミが!!