生地はシルクです。裾に沢山の泥汚れが着いてしまったので綺麗にして欲しいとの依頼でした。
泥汚れを綺麗にするには直ぐに洗濯機に入れるのではなく、泥汚れを乾かして叩き落としてから洗うのが綺麗にするワンポイントになります。
泥汚れは粒子が細かく他の成分である有機物などを含んでいる為一度繊維の中に入り込んでしまうととても落とし難くなります。また泥は不要性なので洗剤などでは溶けません。
ですから洗剤を使っても漂白しても綺麗になりづらいシミになります。
ですからこんな時はクリーニング屋さんにお願いした方が良いと思います。
クリーニング屋さんに頼めばこんなに綺麗になります。特に信越長染会加盟店ならより綺麗になりますよ。
衣類にお困りの際は是非信越長染会加盟店にご相談下さい。
投稿者プロフィール
-
信念はお客様のご要望にお応えしたいと日々 精進しています。 どんな些細な相談でも お受けいたします。
何かお困りでしたら 御相談ください。御連絡いただきましたら、お伺いいたします。
最新の投稿
- 洋服についたシミ2025年1月14日着物襟に付いた食べこぼしとファンデーションのシミ抜き
- 不明なシミ2024年12月13日セーター袖に付いた古いシミ
- バッグの復元2024年11月16日エコバッグに付いたシミ
- 砂のシミ2024年10月18日袴裾の汚れのシミ抜き