本日は、長野県諏訪市
(有)大成クリーニング 玉本が担当いたします。
子供の時お召しになった
七五三の着物を
ご自分のお子様にも着てほしい
そう思ってたんすより出してみたら
シミだらけ
なんとかキレイになりませんか
しかも急ぎで
生地の状態を確かめながら
色にも注意しながら
新調に作業を進めます。
何とかキレイに出来ました。
今回は、お急ぎという事で4日ほどで
作業をさせていただきましたが
特に着物のしみ抜きは、慎重な作業が必要ですので
普段は最低二週間いただいております。
それでもお困りの時には何とか対応させていただきます。
(無理な時もありますのでご了解ください)
七五三やお宮参りの着物は、
そのまま仕舞ってしまいますと
今回のような状態になることが多いです
是非お仕舞になる前に
信越長染会のお店に
メンテナンスにお出しください
三〇年後もキレイに着られますよ(*^^*)
投稿者プロフィール
-
「キレイが一番!」をモットーに、衣類の染み・汚れをなくし
元の姿に近づけるため日本屈指の染み抜き技術の「京技術修染会」
染み抜き講習修了をはじめお直しや仕上げの技術も磨いている。
また、「衣類のキレイ!」ばかりではなく「体の中と心のキレイ!」も
求めて「氣経絡調整師」「まるかん上級カウンセラー」
「コミュニケーションリーダー3級」などの資格も持つ
ちょっと変わった「クリーニング師」