2021-01-06
シルク混レディースジャケット 脇の下の古い汗ジミ取り
いつも信越長染会ブログをご覧いただき有り難うございます。
今回の事例は、レディースジャケットについた汗ジミ取りをご紹介いたします。
まずは最初の状態です。
ここまでになるには、かなりの時間の経過でこのようになったと思われます。またクリーニングをせずに放置するとこのような状態になる可能性は高くなります。
また、これはウール、シルク混紡製品ですので暑い時期に着る商品ではありません。
秋冬の比較的に汗をかきにくい時期でも知らずのうちに汗はかいていますので、今回のようにならないためにもこまめなクリーニング、メンテナンスを心がけたいですね。
しかしこのままでは着たくても着れません。。。
信越長染会加盟店であれば、下の画像のようにまた着れるくらいまで復元できます。
しっかりと汗も落とし、黄変した生地も違和感なく仕上がりました。
もうこのシミはダメかもと諦める前に信越長染会加盟店にご相談ください!
また着れるご提案をさせていただきます。
投稿者プロフィール

-
新潟県村上市で昭和45年から創業。丁寧な仕事を心がけ営業し現在に至る。
お客様からの衣類のお悩みに、あらゆる技術で誠意を持ってお応えします。
洗い、染み抜きには特に力を入れ、本当に綺麗なクリーニングを目指し、更なる技術向上のため日々努力をさせて頂いてます。
この他、靴・カバンなどの革製品のメンテナンスも取り扱っております。
最新の投稿
脇の黄変2021.01.06シルク混レディースジャケット 脇の下の古い汗ジミ取り
日光によるヤケ2020.12.04ヨシノリコタケ キャップの汚れ、日焼けによる色褪せ直し
日光によるヤケ2020.11.04スウェード調ポリエステルコート、肩の日焼け直し
時間の立った古いシミ2020.10.05カシミヤマフラーについた古いシミ
The following two tabs change content below.

(株)柏崎ドライ 澤田 篤
新潟県村上市で昭和45年から創業。丁寧な仕事を心がけ営業し現在に至る。
お客様からの衣類のお悩みに、あらゆる技術で誠意を持ってお応えします。
洗い、染み抜きには特に力を入れ、本当に綺麗なクリーニングを目指し、更なる技術向上のため日々努力をさせて頂いてます。
この他、靴・カバンなどの革製品のメンテナンスも取り扱っております。

最新記事 by (株)柏崎ドライ 澤田 篤 (全て見る)
- シルク混レディースジャケット 脇の下の古い汗ジミ取り - 2021年1月6日
- ヨシノリコタケ キャップの汚れ、日焼けによる色褪せ直し - 2020年12月4日
- スウェード調ポリエステルコート、肩の日焼け直し - 2020年11月4日
関連記事