新潟の雪もやっと落ち着いて、昨日は久しぶりに青空が見れました。でも今日からまた雪だるまマークが並んでおります…
さて、今日もシミ抜きの事例を紹介します。
今日の事例は絵の具のシミ。
うちの子が学校で見事に付けてきました。
こんな感じです。。。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
あちゃー…ですね…
このパーカー、安かったのですが子供の一番のお気に入り。プロの腕の見せ所ですね!
生地は綿100%。色を落とさないように、手間はかかりますが慎重にシミ抜き作業をしていきます。
お父さんは頑張ります。キレイに元に戻った服を見て、喜んでもらえるように、笑顔が見れるように。そんな気持ちでシミ抜き作業を進めます。
こんなにキレイに復元できました!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
子供から一言「すげぇー!」いただきました。
お客様はもちろんですが、子供からも喜んでもらえるととても嬉しい気持ちになります。
「すげぇー」をたくさんもらえるように…
お客様の笑顔が見れるように…
洋服のシミなどトラブルの際には、シミ抜きのプロ集団『信越長染会』にご相談ください。
投稿者プロフィール
-
新潟県燕市にある創業60年の三代目。
お客様から「キレイになった!」をいただくために、日々技術を磨いております。
一般衣類だけでなく、着物等特殊品のトラブルも承ります。
見附市にも支店がありますので、お気軽にご相談ください。
最新の投稿
- 洋服についたシミ2024年4月30日接着剤?ご飯粒?
- ウェットクリーニング2024年2月2日ウール100%のセーターにカビ
- カビ2023年12月6日カビの除去
- 全体漂白2023年11月8日皮脂による襟のシミ