信越長染会のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
今回の事例はネクタイにシミ抜きになります。
画像のネクタイですが、数箇所に濃い茶色のシミが点々とあります。
一番大きいシミは濃い輪郭ができています。
このように輪郭ができていて触ると硬いようなシミは付着してからかなり長い月日が経っている場合が多いです。
シミは付着後、時間が経てば経つほど落ちにくく頑固なものになっていき、更に徐々に生地を傷めていくので、シミ抜きのリスクも高かくなります。
こちらのネクタイはシルク。
とてもデリケートな生地です。
シミでダメージを受けた生地に、これ以上負担を与えないように慎重にシミ抜きをしていきます。
このように、きれいにシミを除去することが出来ました(^-^)
汚れ、シミは時間が経過すると落ちにくくなるばかりか、生地そのものにダメージを与えて弱らせてしまうので、付着したら出来るだけ早めに洗濯やクリーニングをして汚れを落としてあげるようにしてくださいね(^_−)−☆
あきらめていたシミや変色、日焼けによる色褪せなど治る可能性は十分にありますので、お困り事などございましたら『信越長染会』加盟店へお気軽にお問い合わせください。
投稿者プロフィール
-
新潟県魚沼市でクリーニング店を営んでおります。
お客様の着たい!(期待)にお応え出来るよう、丁寧な仕事を心掛けています。
お洋服のトラブルでお困りでしたら、お気軽にご相談ください。
最新の投稿
- その他・特殊品・色修正2024年12月27日日焼けしてしまったジャケットの色修正
- カビ2024年11月1日カビが生えてしまったブーツのクリーニング
- 洋服についたシミ2024年10月4日靴墨のシミ抜き
- スレによる白化2024年9月6日シルクスカートの擦れ直し