今回の修正事例は、UNIQLOの綿と麻のハーフコートが一部分脱色してしまった品物の修正です。
ユニクロのハーフコート。脱色を修正するとなると実は状態によっては買ったほうが安いという場合もあります。通常の染み抜きと違い、脱色の修正は部分的に染色をする必要があるのでどうしても高価になることが多いのです。ですが、最近はそれでもお気に入りの服なので永く着たいと言う方が増えていますね。
お預かりしたコートの裾部分です。少し赤っぽくなっている部分。ここが脱色をしている部分ですね。色がなくなっているので、クリーニングを繰り返しても染み抜きをしても元の色に戻ることはありません。
なくなってしまった色を部分的に染めてあげる必要があるのです。信越長染会ではカラーリターンという技法で修正を施していきます・
アフターです。これでしたらこれからも気持ちよく着ていただけるのではないでしょうか?
シミや脱色でお気に入りの衣類が着られなくなってしまうのは残念ですね。衣類でお困りの際はぜひお気軽に信越長染会のメンバーにご相談くださいね。
投稿者プロフィール

- 長野県須坂市のクリーニング店5代目として、日々様々な衣類のシミと向き合っております。 違いのわかるクリーニングを目指し、どのような衣類のシミも全て全力で向き合わせて頂きます。
最新の投稿
洋服についたシミ2025年6月18日着物の襟に出来てしまったシミ
インクのシミ抜き2025年5月19日作業着に移ってしまったインクのシミ抜き
洋服についたシミ2025年4月16日ジャンパーの襟リブ部分の変色修正
不明なシミ2025年3月19日浴衣に出来ていた洗っても取れないシミ