信越長染会の事例をご覧いただきありがとうございます。
今回のご依頼品は、ご家庭での洗濯で脱色してしまったセーターです。
1年位前になってしまったそうで、諦められずご相談くださいました。
これほどクッキリ脱色していると、色の定着に心配な要素もあり、
漂白剤による脱色を想定して色補正の前にする処置も必要になります。
色補正も慎重に配合し…ニットの細部にまで色が入るように丁寧に…
原因や、起きた時期がはっきりわからない時でも、
様々な知識や経験を総動員し、条件が良くないながらも最善な方法を探し作業を重ねていきます。
幾度かの工程を経て、ここまで補正することができました!
ですが、
私たちの仕事はここで終わりではありません。
ご依頼頂いたお客様が、お品物をより長くご愛用頂けるように
アフターケアのお手伝いもいたしております。
ご家庭でのケアや、その後のクリーニングについて、保管の方法など
様々な面でお客様をサポートをいたします。
ご依頼品の納品がゴールではなく、
信越長染会の修復加工は、お客様とのお付き合いのスタートです。
ご相談はいつでもお受けしております!
お気軽に信越長染会加盟店へご連絡ください。
投稿者プロフィール
-
全国から染み抜き・修理のご相談を受付ております。
3人の子どもがいる、ごくフツーのおばちゃんです。
定食屋のおばちゃん感覚で、お気軽にご相談ください!
『品物の先にある、お客様の笑顔のために』誠心誠意ご対応いたします。
最新の投稿
- スレによる白化2024年12月30日キャップの復元加工
- インクのシミ抜き2024年12月2日ナイロンジャンパーについたシミ
- ブランド2024年11月5日CHRISTIAN DIORミッツァの染抜き
- カビ2024年10月7日袱紗の内側のしみ