信越長染会の事例をご覧いただきありがとうございます!
乾燥してお肌も影響を受ける冬。
かかとのひび割れや手のあかぎれに悩みながらも、
ついつい忙しくお手入れができなくて悪化することもありますね。
一度切れたあかぎれは治りにくく、
私も水絆創膏を使っていた時期がありました。
(今は優秀なハンドクリームと出会ったので、あかぎれの寸前で治ります(笑))
この水絆創膏は接着剤と硬化するメカニズムは同じで、
衣類に着くとビクともせず、ガチガチに固まってしまいます。
ご依頼主さま、お出かけ前に塗っていて、うっかり、、、
スウェード調のスカートに ポタッ・・・と落ちてしまったそうで、
拡大すると 陥没したように毛羽ごと接着されています。
できるだけ毛羽にダメージを与えないように、慎重に染み抜き作業をじっくりと…
何とか、ここまで復元することができました!!
会話する距離でわからないくらいまでにできて
お客様も大変喜んでくださいました( ;∀;)
シミは「つい、うっかり、、、」付いてしまうものです。
ガーーーーン( ;∀;)とショックを受けた後に、
「あ!そうだ!」と信越長染会加盟店を思い出してください。
皆さまの「うっかり」を「しっかり」除去します!!
投稿者プロフィール
-
全国から染み抜き・修理のご相談を受付ております。
3人の子どもがいる、ごくフツーのおばちゃんです。
定食屋のおばちゃん感覚で、お気軽にご相談ください!
『品物の先にある、お客様の笑顔のために』誠心誠意ご対応いたします。
最新の投稿
- スレによる白化2024年12月30日キャップの復元加工
- インクのシミ抜き2024年12月2日ナイロンジャンパーについたシミ
- ブランド2024年11月5日CHRISTIAN DIORミッツァの染抜き
- カビ2024年10月7日袱紗の内側のしみ