toggle
2022-02-28

着物の掛け襟が脱色してしまったら!!

今回の修正事例は、脱色してしまった着物の掛け襟についてです。

着物を着ると、直接肌に触れる部分が数箇所あります。

そして、その部分は汗や皮脂の汚れなどで着物の染めに影響を与えてしまうことがあるのですね。

ですのであらかじめ着物には掛け襟というものが付けられていまして、補強の意味合いと汚れたら取り外して洗うことが出来るようになっています。

ですが、脱色してしまうと少々気になてしまうのですよね。

取り外した掛け襟です。やはり肌に触れる部分が脱色していますね。

こうなってしまうとクリーニングでも染み抜きでも綺麗にすることは出来ません。なくなってしまった色を足してあげる必要があるわけです。

アフターです。これでしたら使っていただいても気にならないのではないでしょうか?

私たち信越長染会では「カラーリターン」という技法でこのような状態を修正しております。

もし、着物以外でもこのように色の変化が気になったときは、お気軽に信越長染会のメンバーにお声がけくださいね。

投稿者プロフィール

(有)クリーニング黒岩 近藤 義之
(有)クリーニング黒岩 近藤 義之
長野県須坂市のクリーニング店5代目として、日々様々な衣類のシミと向き合っております。
ちがいのわかるクリーニングを目指し、どの様な衣類のシミも、すべて同様に全力を尽くさせて頂きます。
洋服、和服、お気軽にご相談ください。
The following two tabs change content below.

(有)クリーニング黒岩 近藤 義之

長野県須坂市のクリーニング店5代目として、日々様々な衣類のシミと向き合っております。 ちがいのわかるクリーニングを目指し、どの様な衣類のシミも、すべて同様に全力を尽くさせて頂きます。 洋服、和服、お気軽にご相談ください。

最新記事 by (有)クリーニング黒岩 近藤 義之 (全て見る)

関連記事