2022-03-28
コックコート(白衣)の汚れ
おはようございます。
今日の事例はコックコートの洗濯です。
以前は会社でクリーニングに出してくれたそうなのですが、
今は自分での管理になってしまい、なかなかきれいに洗えないというご相談でした。
家庭用の洗濯機と洗剤でも、きちんと洗えばこのぐらいキレイになります。
が、お湯を使ったり、何度か繰り返し洗ったりして、実はけっこう大変です。
こういった制服などはやはりプロに一括で洗ってもらうほうが手間がかからずいいと思いますし、何よりキレイになる度合いが違います。
経費削減の対象になる部分なのかもしれませんが・・・
是非投資をしてきちんとキレイにしてほしいです!
見た目はもちろん、衛生面でも良い影響がありますし、そして何より着る人が気持ちよく着れると、その人のパフォーマンスにも影響するはずです。
クリーニングは必要経費として十分にメリットがあると思いますよ〜!
投稿者プロフィール

-
長野県伊那市のクリーニング会社「芳洗舎」3代目。
「洗濯王子」の愛称で、テレビ・雑誌など各種メディアに出演多数。
「洗濯からセカイを変える」を合言葉に、洗濯から考える暮らし方の提案を行い、一般家庭をはじめ、住宅関連メーカー、家電メーカー、アパレルメーカーなどへもアドバイス。
衣服と関わる様々な分野の改革に取り組む、日本を代表する洗濯家。
※現在、しみ抜きのお預かりは休止しております。 大変申し訳ございません。
未分類2022.03.28コックコート(白衣)の汚れ
食べ物のシミ2022.01.26クリーニングに出したけど落ちなかったシミ
黄ばみ・変色のシミ2021.11.26Tシャツの黄ばみ
未分類2021.10.27作業着の汚れ
The following two tabs change content below.

中村 祐一
長野県伊那市のクリーニング会社「芳洗舎」3代目。
「洗濯王子」の愛称で、テレビ・雑誌など各種メディアに出演多数。
「洗濯からセカイを変える」を合言葉に、洗濯から考える暮らし方の提案を行い、一般家庭をはじめ、住宅関連メーカー、家電メーカー、アパレルメーカーなどへもアドバイス。
衣服と関わる様々な分野の改革に取り組む、日本を代表する洗濯家。
※現在、しみ抜きのお預かりは休止しております。 大変申し訳ございません。

最新記事 by 中村 祐一 (全て見る)
- コックコート(白衣)の汚れ - 2022年3月28日
- クリーニングに出したけど落ちなかったシミ - 2022年1月26日
- Tシャツの黄ばみ - 2021年11月26日
関連記事