こんにちは
今日はクリーニングに出して
仕舞っておき、出してみたら
こんなところにシミがある‼︎
という事例です。
推測ですが、無色の飲料などが付着して
いたのだと思いますが
乾いてすぐは目に見えず、普通に
クリーニングに出されたのでしょう。
テンセルとキュプラの混紡製品で
普通にクリーニングに出されると
ドライクリーニングを洗濯されると
思います。
シミが目視判別できなければ
そのままお渡しになると思いますが
ドライクリーニングでは
飲み物のシミのような水溶性の汚れは
完全に落としきることができません。
残っているシミが時間の経過により
酸化し茶色く発色してしまった状態
と思われます。
りんごの切り口が置いておくと
茶色くなる現象を考えると
ご理解いただけるでしょうか。
綺麗に復元できましたが
酸化してしまったシミは特別な処理が
必要になってしまいますので
クリーニングに出す際は
お気づきの点を教えていただくと
このようなトラブルが回避できると
思います。
もし起こってしまっても慌てず
相談いただきたいと思います。
お待ちしております。
投稿者プロフィール

-
新潟市全域で展開しております。
お客様の喜ぶ笑顔を思い浮かべ、
大切なお召し物がいつまでも皆さまを輝かせるように、
心を込めた仕事をお届けします。
最新の投稿
その他・特殊品・色修正2025年3月28日ワンピースの脱色
全体色移りの処理2025年3月1日ネクタイからの移染
サビのシミ2025年1月31日浮き出てきたシミ
インクのシミ抜き2025年1月3日背中に書かれたサイン