2022-05-18
色褪せてしまったキャップの色修復(復元再生加工)
信越長染会のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
今回は色褪せてしまったキャップの色修復(復元再生加工)になります。
帽子は日光が直に当たるので、着用していくうちにどうしても日焼けして色褪せていってしまいますよね。
デザインや素材によっては日焼けの跡がいい感じにカッコよくなる場合もありますが、鮮やかだった色がだんだんと褪せていくのはちょっと悲しいですよね( ; ; )
とくにニューエラなどのキャップはツバのシールが剥がれてくると日焼けした部分とそうでない部分がクッキリと分かれて、「さすがにちょっと気になってしまう〜(>_<)」という方も多いのではないでしょうか?
このような症状でお悩みの方がいらっしゃいましたら「信越長染会」にご相談いただけたらと思います。
今回のようなキャップはまず、クリーニングを行います。
色褪せてしまう原因は太陽光に含まれる紫外線による影響の他にも汗や皮脂など体からの分泌物も影響しますので、それらの汚れをしっかりと落としてキレイにします。
そしてシールが貼ってあった部分のネイビーに合わせ、色を調色し全体を修復していきました。
仕上げに撥水ガード加工を施すことで汚れや雨の影響も受けにくくなります。
キャップも使っていくうちに愛着が湧いてきますよね。
今回修復させていただいたキャップも長く愛用してしていただけたら嬉しいです(^-^)
あきらめていたシミや変色、日焼けによる色褪せなども直る可能性は十分にありますので、お困りの事などございましたら『信越長染会』加盟店へお気軽にお問い合わせください。
投稿者プロフィール

-
新潟県魚沼市で営業させていただいております。
お客様の着たい!(期待)にお応えできるよう、丁寧な仕事を心掛けています。
魚沼市、南魚沼市を中心に集配もしていますので、お気軽にお声掛けください。
復元再生加工2023年9月1日ネクタイの黄ばみ直し
ウェットクリーニング2023年8月4日色褪せてしまったスラックスの色修復
帽子のシミ2023年7月20日紙粘土の除去
その他・特殊品・色修正2023年6月19日色褪せてしまったジャケットの復元再生加工
The following two tabs change content below.

高村クリーニング 高村 保孝
新潟県魚沼市で営業させていただいております。
お客様の着たい!(期待)にお応えできるよう、丁寧な仕事を心掛けています。
魚沼市、南魚沼市を中心に集配もしていますので、お気軽にお声掛けください。

最新記事 by 高村クリーニング 高村 保孝 (全て見る)
- ネクタイの黄ばみ直し - 2023年9月1日
- 色褪せてしまったスラックスの色修復 - 2023年8月4日
- 紙粘土の除去 - 2023年7月20日
関連記事