信越長染会ブログをご覧いただきありがとうございます。
今回の事例紹介は、メンズジャケット襟の色直しをご紹介します。
最初にお問い合わせいただいた時には、襟がすごく汚れてて綺麗にして欲しいとのことでした。
いえいえ、こちらのジャケットの襟は汚れでなく、汗による褪色です。クリーニングでは直すことはできません。元の色が失くなっているんです。
ここから始まりました。実はこのようなお問い合わせは多いんです。
色がないならもう直らないの?
いえ、直ります。信越長染会加盟店なら直せます。
生地は、綿と化学繊維の混紡。
過去は、化学繊維が入った商品の色直しは不可能と言われていました。
生地にはそれぞれ色の入る場所があります。しかし化学繊維にはそれがないんです。
信越長染会加盟店にはカラーリターンといった特殊技法があり、それを使うことで元の状態に近づける復元が可能なんです。
↓こちらが復元後の画像です。
今回は襟に特化して書いていますので、襟と胸あたりに色の差が出ていますがこれを全体的に復元すると、違和感なく仕上がります。
このような色の脱色、シミがついて困っている方はお気軽にご相談ください!
投稿者プロフィール
- 新潟県村上市で昭和45年から創業。丁寧な仕事を心がけ営業し現在に至る。 お客様の衣類のお悩みには誠意を持ってお応えします。 洗い、染み抜きには特に力を入れ、本当に綺麗なクリーニングを目指し、更なる技術向上のため日々努力をさせて頂いてます。 この他、レザー衣料・靴・カバンなどの革製品のクリーニング・メンテナンスも取り扱っております。
最新の投稿
- 復元再生加工2024年12月25日子供綿ワンピースに色移り
- 不明なシミ2024年10月30日パナマハットについた不明のシミ
- 帽子のシミ2024年10月2日NEWERA コラボキャップの変色直しついてしまう
- 不明なシミ2024年9月4日Reol 限定Tシャツについた不明のシミ