信越長染会の事例をご覧いただきありがとうございます!
みなさん、クローゼットは、衣類の混雑具合はいかかですか?
できるだけ詰め込みすぎないのが衣類にとって優しいですね♪
今回の事例は、
クローゼットでジャンパーのプリントが劣化し、
隣のジャンパーに付着してしまったご依頼でした。
プリントは経年劣化しベトベトねちゃねちゃになってしまうものがあります。
ねちゃねちゃになってしまったジャンパーは
あちこちに飛び火付着してしまい触るのも躊躇うくらいで諦めたそうなのですが、
隣で被害を受けたジャンパーは何とかなるかもしれないとご相談くださいました。
作業では、生地に影響を与えない薬品を選別し、
その中で効果の出るものを選定していきます。
綺麗に元通りになりました♪♪♪
ご依頼のお客様は当店の常連様で、
「しみとか見つけると、どうなるか聞きたくて早く持ってきたくなる(笑)」
と、楽しそうにご来店くださいます。
一般的には、
『悲しく』なったりする衣類の困りごとは、
信越長染会へご依頼頂けると
『嬉しい』へ大変化します☆
嬉しい体験をしに、
ぜひ信越長染会へご依頼ください♪
投稿者プロフィール
-
全国から染み抜き・修理のご相談を受付ております。
3人の子どもがいる、ごくフツーのおばちゃんです。
定食屋のおばちゃん感覚で、お気軽にご相談ください!
『品物の先にある、お客様の笑顔のために』誠心誠意ご対応いたします。
最新の投稿
- スレによる白化2024年12月30日キャップの復元加工
- インクのシミ抜き2024年12月2日ナイロンジャンパーについたシミ
- ブランド2024年11月5日CHRISTIAN DIORミッツァの染抜き
- カビ2024年10月7日袱紗の内側のしみ