新潟は毎日まだまだ暑い日が続いています。
みなさん熱中症には気をつけましょうね。
ではさっそくシミ抜き事例をご紹介します。
お預かりしたのは水色のフォーマルワンピース。
おそらく食べこぼしであろうシミです。
シミ抜き前がこちら
⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩
写真だとわかりづらいですね。
けっこう目立つシミでした。
生地の素材はレーヨン。
生地を傷めないように、色が抜けないように慎重にシミ抜きを進めていきます。
シミ抜き後の写真がこちら
⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩
キレイにシミがなくなりました。
これでまた着ることができますね。
シミにはいろいろな種類があり、
生地もたくさんの種類があります。
市販の漂白剤などで自分でキレイにしたい気持ちはわからなくないですが、
シミ抜きのプロに相談することをおすすめします。
お気軽に信越長染会にご相談ください。
投稿者プロフィール
-
新潟県燕市にある創業60年の三代目。
お客様から「キレイになった!」をいただくために、日々技術を磨いております。
一般衣類だけでなく、着物等特殊品のトラブルも承ります。
見附市にも支店がありますので、お気軽にご相談ください。
最新の投稿
- 洋服についたシミ2024年4月30日接着剤?ご飯粒?
- ウェットクリーニング2024年2月2日ウール100%のセーターにカビ
- カビ2023年12月6日カビの除去
- 全体漂白2023年11月8日皮脂による襟のシミ