今回の染み抜き事例は着物の襟に出来てしまった原因不明のしみ抜き事例になります。
使い終わった後の着物をしまってそのままにしていませんか?
少し着ただけなので、あまり汚れてもいないだろう。着物のクリーニングは値段が高そうだから今回はそのまましまっておこう。こう思ってそのまましまってしまうと、気がつかなかったシミが後から出てくるかもしれません。
今回は着た後ですぐにお持ちいただきましたので、変色などに進んでおらずシミ抜きだけで処理が出来ました。
お預かりした着物の衿部分になります。この部分はファンデーションなどだけでなく、皮脂や汗なども着物に付着してしまうため、しっかりと処理をしておかないと後々変色や褪色が起きやすい箇所になります。
アフターです。油性のシミ抜きと水性のしみ抜き両方を行っておいたので、安心してしまっておいてもらえると思います。
着物だけでなく、礼服などもしばらく使う予定がない場合は、しっかりとクリーニングを。その際に気になるしみがございましたら、お気軽に信越長染会のメンバーにご相談くださいね。
投稿者プロフィール

- 長野県須坂市のクリーニング店5代目として、日々様々な衣類のシミと向き合っております。 違いのわかるクリーニングを目指し、どのような衣類のシミも全て全力で向き合わせて頂きます。
最新の投稿
洋服についたシミ2025年6月18日着物の襟に出来てしまったシミ
インクのシミ抜き2025年5月19日作業着に移ってしまったインクのシミ抜き
洋服についたシミ2025年4月16日ジャンパーの襟リブ部分の変色修正
不明なシミ2025年3月19日浴衣に出来ていた洗っても取れないシミ