他の衣類からの付着物
2023年2月17日
信越長染会の事例をご覧いただきありがとうございます! みなさん、クローゼットは、衣類の混雑具合はいかかですか? できるだけ詰め込みすぎないのが衣類にとって優しいですね♪ 今回の事例は、 クロー […]
コックコート(白衣)の汚れ
2022年3月28日
おはようございます。 今日の事例はコックコートの洗濯です。 以前は会社でクリーニングに出してくれたそうなのですが、 今は自分での管理になってしまい、なかなかきれいに洗えないというご相談でした。 家庭用の洗濯 […]
スエード調の婦人靴のシミ抜き
2020年8月13日
本日は、婦人物のスエード素材の靴にワセリンが付いてしまったという事例です。 べたっと着いてしまっています。 スエード素材は、皮の裏面を起毛させていますので、擦ったりして毛が寝てしまったりすると、風合いが変わったり、白っぽ […]
麻のブラウスのシミ抜き
2016年2月1日
おはようございます! 今日のシミ抜き事例は麻のブラウスに付いた黄色のシミの事例です。 こんな感じのシミが何箇所にもついていました。 小さなシミですが、なかなか頑固なシミでした。 薄くなるけどな […]
作業着に付いたペンキのシミ
2016年1月28日
今回は作業着に付いたペンキのシミ抜きです。 通常、ペンキのシミなら反応する薬品があり、すんなりいくのですが、今回のペンキはなかなか落ちてくれません(^_^;) 最終的には落ちましたが、裏技を使 […]
思い出の服に古いシミ
2016年1月25日
雪は大丈夫ですか? 新潟市もかなりの降雪で、除雪のハードワークで 身体がバキバキです。 スキー場はようやく、まとまった雪に笑顔が溢れてることでしょう。 今日はバブル時代に購入されたという、スキーウェアーのイ […]