2014-02-06
着物の帯に出来たスレの修正
今回は着物の帯についてしまったスレです。
喪服に使っていた帯ですが、転んでしまった時に傷が付いてしまったとの事でした。
素材が絹ですので、スレに弱いのですが黒ですので余計に目立ってしまいます。
今回は同じ色を作ってスレの部分に色を乗せていきました。
同様のスレが数カ所にわたり有りましたが、同様の処理を行い復元することが出来ました。
信州長染会のメンバーは洋服だけでなく、着物などの様々なシミにも対応出来るよう、日々切磋琢磨しております。
お困りの時はお気軽に近くの信州長染会メンバーのお店を訪ねてみてくださいね!!
投稿者プロフィール

-
長野県須坂市のクリーニング店5代目として、日々様々な衣類のシミと向き合っております。
ちがいのわかるクリーニングを目指し、どの様な衣類のシミも、すべて同様に全力を尽くさせて頂きます。
洋服、和服、お気軽にご相談ください。
最新の投稿
着物についたシミ2021.01.04着物の衿、色が変わっていませんか?
洋服についたシミ2020.12.02時間が経って取れにくくなった血液のシミ
黄ばみ・変色のシミ2020.11.02着物をしまっておいたら出来てしまった茶色いシミ
洋服についたシミ2020.10.02変色予防の衣替え、していますか?
The following two tabs change content below.

(有)クリーニング黒岩 近藤 義之
長野県須坂市のクリーニング店5代目として、日々様々な衣類のシミと向き合っております。
ちがいのわかるクリーニングを目指し、どの様な衣類のシミも、すべて同様に全力を尽くさせて頂きます。
洋服、和服、お気軽にご相談ください。

最新記事 by (有)クリーニング黒岩 近藤 義之 (全て見る)
- 着物の衿、色が変わっていませんか? - 2021年1月4日
- 時間が経って取れにくくなった血液のシミ - 2020年12月2日
- 着物をしまっておいたら出来てしまった茶色いシミ - 2020年11月2日
関連記事