2014-05-16
ウール紳士ブレザーの黄ばみ取り
今回は、毛100%の素材のブレザーの古い黄ばみです。
ご依頼者のお気に入りの商品ですが、綺麗になるこのとをほぼ諦め捨てるつもりでいらっしゃいました。
[↓メンテナンス前の写真]
そこで当店に相談、依頼してくださり、なるべく予算をかけずに綺麗にできるならお願いしたいとのこと・・・
黄ばみ取り料金を、クリーニング代金とは別に¥1000(税別)いただけたら・・・とお話させて頂きました。
[↓メンテナンス後の写真]
写真の商品は、襟の黄ばみ取りが最重要メンテナンスでしたので、肩などに少し残ってますが「これでまた着れる」と大変喜んでくださりました。
長染会では、シミの相談は元より、お客様の予算に合わせたメンテナンスもさせて頂きます。
大切な衣類のことは、ぜひお近くの長染会の会員店舗にご相談下さい。
投稿者プロフィール

-
新潟県村上市で昭和45年から創業。丁寧な仕事を心がけ営業し現在に至る。
お客様からの衣類のお悩みに、あらゆる技術で誠意を持ってお応えします。
洗い、染み抜きには特に力を入れ、本当に綺麗なクリーニングを目指し、更なる技術向上のため日々努力をさせて頂いてます。
この他、靴・カバンなどの革製品のメンテナンスも取り扱っております。
帽子のシミ2023年11月22日クロムハーツキャップにハイターを使って脱色。復元しました。
日光によるヤケ2023年10月25日ウールTシャツの変色直し(復元加工)
洋服についたシミ2023年9月27日学生服スカートにアクリル絵の具のシミ
色移り・移染のシミ2023年8月30日ボーダーTシャツの色移り
The following two tabs change content below.

(株)柏崎ドライ 澤田 篤
新潟県村上市で昭和45年から創業。丁寧な仕事を心がけ営業し現在に至る。
お客様からの衣類のお悩みに、あらゆる技術で誠意を持ってお応えします。
洗い、染み抜きには特に力を入れ、本当に綺麗なクリーニングを目指し、更なる技術向上のため日々努力をさせて頂いてます。
この他、靴・カバンなどの革製品のメンテナンスも取り扱っております。

最新記事 by (株)柏崎ドライ 澤田 篤 (全て見る)
- クロムハーツキャップにハイターを使って脱色。復元しました。 - 2023年11月22日
- ウールTシャツの変色直し(復元加工) - 2023年10月25日
- 学生服スカートにアクリル絵の具のシミ - 2023年9月27日
関連記事