今回の事例はジャケットの袖の裏部分。ここに出来てしまった、変色です。
皆さんも経験はありませんか?袖の裏側などにいつの間にか変色が出来てしまっていること。
こんな感じです。
多くの場合、汗が残っていて、その成分が変色の原因となっています。
厄介なことに、汗は目に見えないので付いているかどうかはわからないのですよね。
そして、クリーニング店で行うドライクリーニングは、埃や油汚れには非常に強く衣類を傷めずに洗い上げることが出来るのですが、汗などの水溶性の汚れは完全に取り除けないといった点も持っています。
これからの時期、夏物の衣類を仕舞うためにクリーニングに出す場合は、通常のクリーニングの他に汗を取って欲しいと伝えておくといいかと思います。
そして、それでも変色してしまった衣類があった場合は私達の出番ですね。
しっかりと変色も取り除くことが出来ます。
何か衣類のことでお困りの時は、お気軽に私達信越長染会のメンバーにご相談くださいね。
投稿者プロフィール
- 長野県須坂市のクリーニング店5代目として、日々様々な衣類のシミと向き合っております。 違いのわかるクリーニングを目指し、どのような衣類のシミも全て全力で向き合わせて頂きます。
最新の投稿
- スレによる白化2024年11月25日大切なネクタイが白くなってしまった!
- ネクタイの古い染み2024年10月28日しまっておいたネクタイにシミ!!
- インクのシミ抜き2024年9月30日ボールペンと一緒に洗ってしまった!!
- 不明なシミ2024年9月2日しまっておいた着物に濃いシミが!!