2016-09-26
日の丸の移染
本日は、信州諏訪 (有)大成クリーニング 玉本が担当いたします。
秋になり、各地で運動会や秋祭りが行われていますね。
でも今年は、雨が続いて大変ですね(^^;
運動会や様々なイベントに日の丸を掲揚していることも多いですよね。
屋外イベントでは、雨に打たれて
日の丸の赤い色が周りに滲んでしまったり
役員さんが、ご自宅で洗って色が出てしまったなんてことが
結構あるんです。
かなり赤い色がまわりにしみてしまっています。
でもお任せください。
キレイに落として、真っ白になりました(^-^)
今年はリオオリンピックでも
たくさんの日の丸が掲げられました。
色の滲んでいたり
白地が黄ばんでいる日の丸は
是非キレイにして掲揚したいですね(^-^)
旗や横断幕などのクリーニングは
ぜひ信越長染会のお店にご相談ください。
投稿者プロフィール

- 「キレイが一番!」をモットーに、衣類の染み・汚れをなくし元の姿に近づけるため、日本屈指の染み抜き技術の「京技術修染会」染み抜き講習修了をはじめ、お直しや仕上げの技術も磨いている。 また、「衣類のキレイ!」ばかりではなく「体の中と心のキレイ!」も求めて「氣経絡調整師」「まるかん上級カウンセラー」「コミュニケーションリーダー3級」などの資格も持つちょっと変わった「クリーニング師」
洋服についたシミ2021.02.08ナイキウィンドブレーカー色移り
洋服についたシミ2021.01.12ネクタイの擦れ
洋服についたシミ2020.12.09七五三の着物
洋服についたシミ2020.11.09カナダグースダウンの脱色
The following two tabs change content below.

「キレイが一番!」をモットーに、衣類の染み・汚れをなくし元の姿に近づけるため、日本屈指の染み抜き技術の「京技術修染会」染み抜き講習修了をはじめ、お直しや仕上げの技術も磨いている。 また、「衣類のキレイ!」ばかりではなく「体の中と心のキレイ!」も求めて「氣経絡調整師」「まるかん上級カウンセラー」「コミュニケーションリーダー3級」などの資格も持つちょっと変わった「クリーニング師」

最新記事 by (有)大成クリーニング 玉本 広人 玉本祥大 (全て見る)
- ナイキウィンドブレーカー色移り - 2021年2月8日
- ネクタイの擦れ - 2021年1月12日
- 七五三の着物 - 2020年12月9日
関連記事